MENU
お知らせ内容をここに入力できます。 詳しくはこちら

アクセストレード 登録方法と自己アフィリエイト(セルフバック)の完全ガイド

  • URLをコピーしました!
目次

アクセストレードとは?

アクセストレードは、株式会社インタースペースが運営する老舗のアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)です。2001年にサービスを開始し、20年以上の実績を持つ信頼性の高いASPとして知られています。

金融系・不動産系の高単価案件が充実しているのが特徴で、セルフバック(自己アフィリエイト)も公式に認められています。

特に報酬単価の高い案件が多いため、ブログ初期費用の回収に最適なASPの一つです。

アクセストレードに登録するメリット

  • 高単価案件が豊富: 金融・不動産・転職系など高報酬案件が多数
  • セルフバック専用ページあり: わかりやすく整理されたセルフバック専用ページがある
  • 管理画面が使いやすい: 直感的なインターフェースで初心者でも操作しやすい
  • サイトの審査が比較的緩め: ブログ初心者でも登録しやすい
  • 速報メールで最新情報入手: 新規案件や報酬アップ情報をいち早く入手できる

アクセストレードの登録方法(ステップバイステップ)

1. 公式サイトにアクセス

まずはアクセストレードの公式サイト(https://www.accesstrade.ne.jp/)にアクセスします。

トップページの「メディアパートナー(アフィリエイター)登録」ボタンをクリックします。

2. 会員タイプの選択

登録フォームが表示されたら、会員タイプを選択します。

  • 「個人」:個人として登録する場合(ほとんどの方はこちら)
  • 「法人」:法人として登録する場合

セルフバック目的であれば「個人」を選択するのが一般的です。

3. 基本情報の入力

以下の情報を入力していきます。

  • メールアドレス
  • パスワード(8文字以上)
  • 氏名(本名)
  • 電話番号
  • 住所
  • 生年月日
  • 性別

4. メディア情報の入力

アフィリエイトに使用するメディア(ブログ・サイトなど)の情報を入力します。

  • メディア名(任意の名前でOK)
  • メディアURL(持っていない場合でも登録可能)
  • メディア種別(ブログ・SNS・アプリなど)
  • メディアカテゴリ(該当するジャンルを選択)
  • メディア説明(簡単な説明を記入)

注意:セルフバック目的でブログやサイトを持っていない場合でも、「これから作成予定」として仮の情報で登録することが可能です。

5. その他の情報入力

アンケート形式でいくつかの質問に回答します:

  • アフィリエイト経験の有無
  • 月間のPV数(予想)
  • アクセストレードを知ったきっかけ
  • など

セルフバック目的の場合は、実態に合わせて正直に回答すれば問題ありません。

6. 利用規約の確認と同意

利用規約と個人情報の取り扱いについて確認し、同意にチェックを入れて「登録する」ボタンをクリックします。

7. 仮登録完了とメール認証

入力したメールアドレスに確認メールが送信されます。

メール内のURLをクリックして本登録を完了させてください。

8. 振込先口座情報の登録

本登録完了後、報酬を受け取るための銀行口座情報を登録します。

  1. アクセストレードのパートナーサイトにログイン
  2. 「アカウント情報」→「振込先口座情報」をクリック
  3. 以下の情報を入力:
    • 金融機関名
    • 支店名
    • 口座種別
    • 口座番号
    • 口座名義(カタカナ)

振込先の登録は後からでも可能ですが、報酬を受け取るためには必須なので、早めに設定しておきましょう。

アクセストレードでの自己アフィリエイト(セルフバック)のやり方

1. ログインしてセルフバック案件を探す

アクセストレードにログイン後、トップメニューの「セルフバック」をクリックします。

ここでセルフバック可能な案件一覧が表示されます。

2. 案件を選択する

案件一覧から自分が利用したい案件を見つけます。

アクセストレードでは以下のジャンルのセルフバック案件が特に人気です

  • クレジットカード発行:5,000〜20,000円程度
  • FX口座開設:5,000〜15,000円程度
  • 不動産一括査定:3,000〜10,000円程度
  • 転職サイト登録:2,000〜5,000円程度
  • 証券口座開設:3,000〜8,000円程度

各案件の詳細ページでは、以下の情報を必ず確認しましょう。

  • 報酬額
  • 成果条件(何をすれば報酬が発生するか)
  • 承認期間(報酬が確定するまでの期間)
  • 注意事項(重要:必ず読みましょう)

3. 案件に申し込む

希望する案件が見つかったら、「自分で利用する」ボタンをクリックします。

注意事項などの確認画面が表示される場合は内容を確認し、「OK」をクリックします。

専用のセルフバックリンクが表示されるので、そのリンクをクリックして広告主のサイトに移動します。

重要:必ずセルフバックリンクから申し込みを行ってください。通常のブラウザで直接サイトにアクセスすると報酬が発生しません。

4. 成果条件を満たす

広告主のサイトで必要な手続きを行い、成果条件を満たします。

例えば

  • クレジットカード:申し込み手続きを完了し、カードを受け取って利用する
  • FX口座:口座開設手続きを完了し、必要に応じて入金や取引を行う
  • 不動産一括査定:必要情報を入力して査定依頼を完了する
  • 転職サイト:会員登録を完了し、必要に応じてプロフィール入力を行う

注意:各案件の成果条件は必ず事前に確認してください。条件を満たさないと報酬が発生しません。

5. 成果承認を待つ

申し込み完了後、成果が承認されるまで待ちます。案件によって承認期間は異なります:

  • 即日〜数日で承認される案件(資料請求など)
  • 1週間〜1ヶ月かかる案件(FX口座など)
  • 2〜3ヶ月以上かかる案件(クレジットカードなど)

アクセストレードの管理画面で「セルフバック」タブから「実績一覧」を確認すると、申し込んだ案件の承認状況を確認できます。

6. 報酬を受け取る

成果が承認されると、報酬が確定します。アクセストレードでは、月末締めの翌月末払いが基本となります。

例えば、1月中に承認された報酬は、2月末に支払われます。

振込申請方法

  1. アクセストレードにログイン
  2. 「確定報酬」を確認
  3. 振込申請が必要な場合は「振込申請」から手続き

注意:アクセストレードでは最低支払い金額は1,000円からです。1,000円未満の場合は翌月以降に持ち越しとなります。また、振込手数料として550円(税込)が差し引かれます。

セルフバック実践の具体的な流れ(実例)

実際にアクセストレードでセルフバックを実践する流れを、具体例として「FX口座開設」のケースで見ていきましょう。

1. 準備段階

  1. アクセストレードにログイン
  2. ブラウザの設定を確認(クッキー有効、広告ブロッカー無効)
  3. 振込先口座情報が未設定の場合は先に設定しておく

2. 案件選択と申し込み

  1. トップメニューの「セルフバック」をクリック
  2. 「金融」カテゴリから「FX」を選択
  3. 報酬額や条件を比較し、自分に合ったFX会社を選ぶ(例:DMM FX)
  4. 「自分で利用する」をクリック
  5. 注意事項を確認し、同意して進む
  6. 表示されたセルフバックリンクをクリック

3. FX口座開設手続き

  1. FX会社公式サイトで必要情報を入力
    • 氏名・住所・電話番号・メールアドレスなど個人情報
    • 投資経験・収入・資産などの審査情報
    • 本人確認書類のアップロード(免許証やパスポートなど)
  2. 審査結果を待つ(数時間〜数日)
  3. 口座開設完了通知を受け取る
  4. 入金と取引を行う(多くの場合、少額取引が成果条件に含まれる)
    • 最低入金額(多くは数千円〜1万円程度)を入金
    • 少額取引を1回以上実行(数百円程度の取引でもOK)

4. 成果確認と報酬受け取り

  1. セルフバック実績一覧で状況を確認(「確認中」→「承認」の流れ)
  2. 承認されると確定報酬に追加される(通常1〜2ヶ月後)
  3. 月末締めで翌月末に自動的に振り込まれる(最低支払額1,000円以上)

アクセストレードセルフバックの特徴と注意点

1. ハイブリッド型の成果確認システム

アクセストレードでは、一部の案件で「ハイブリッド型」と呼ばれる成果確認システムを採用しています。これは、通常のクッキー計測に加えて、会員情報(名前・メールアドレスなど)の照合も行うシステムです。

これにより、クッキーが削除されてしまった場合でも、会員情報が一致していれば成果が認められる可能性があります。セルフバックの成果漏れ防止に役立つシステムです。

2. 事前承認機能

一部の案件では「事前承認」機能があります。

これは、最終的な承認を待たずに、一定条件を満たした段階で仮承認する機能です。

例えば、クレジットカードの発行段階で仮承認し、後で利用実績なども確認するといった流れです。

この機能により、長期間の承認待ちでも途中経過がわかりやすくなっています。

3. 注意点:重複利用に関する制限

アクセストレードでは、過去に同一サービスを利用したことがある場合、セルフバックの対象外となることが多いです。

例えば

  • 過去にカード発行経験がある場合は対象外
  • 過去に口座開設したことがある場合は対象外
  • 同一世帯ですでに利用済みの場合は対象外

これらの条件は案件ごとに異なるため、必ず各案件の詳細ページで確認してください。

4. ブラウザ環境の準備

セルフバック実行時は、以下の点に注意しましょう。

  • クッキーを有効にする
  • 広告ブロッカーを無効にする
  • シークレットモードやプライベートブラウジングは使用しない
  • セッションを途中で切らないよう、途中保存しながら進める

特にアクセストレードでは、クッキーに依存する案件も多いため、ブラウザ環境の準備は重要です。

アクセストレードならではの高単価案件と活用法

1. 不動産系案件の活用

アクセストレードは不動産関連の案件が充実していることで知られています。

特に以下のような案件は高単価でありながら、条件達成が比較的簡単です。

不動産一括査定サービス

  • 報酬額:5,000〜10,000円程度
  • 必要な作業:物件情報の入力のみ
  • ポイント:実際に売却する予定がなくても利用可能

不動産投資セミナー申込み

  • 報酬額:3,000〜8,000円程度
  • 必要な作業:セミナー申し込みフォームの入力
  • ポイント:多くの場合、オンラインセミナーや資料送付のみでOK

これらの案件は「申し込むだけ」「情報入力するだけ」で高額報酬が得られるため、初期費用回収の強力な手段になります。

2. 金融系高単価案件

アクセストレードでは、他のASPに比べて特に金融系の高単価案件が多い傾向があります。

プロ向けFX口座

  • 報酬額:10,000〜20,000円程度
  • 特徴:一般的なFX口座より単価が高い
  • 注意点:取引条件が少し厳しいケースあり(必要入金額が高いなど)

法人・個人事業主向けローン

  • 報酬額:15,000〜30,000円程度
  • 特徴:一般的な個人向けローンより単価が高い
  • 条件:個人事業主や法人であること(または今後予定があること)

3. まとめて申し込みで効率アップ

アクセストレードでは、同系統の案件を一度にまとめて申し込むと効率的です。

例えば

  1. 複数の証券口座をまとめて開設
    • 5社分の口座開設で合計20,000〜30,000円の報酬
    • 入力情報が類似しているため効率的
  2. 複数のクレジットカードをまとめて申し込み
    • 3〜4枚のカード申し込みで合計30,000〜40,000円の報酬
    • 同じ本人確認書類が使い回せる場合が多い

アクセストレードでできる自動車保険一括見積もりのセルフバック

アクセストレードの特徴的なセルフバック案件として、自動車保険の一括見積もりがあります。これは高単価かつ比較的簡単に条件達成できる案件です。

自動車保険一括見積もりの流れ

  1. セルフバックページから「自動車保険一括見積もり」を探す
  2. 「自分で利用する」をクリックしてリンクを発行
  3. 必要情報(車種、年式、使用状況など)を入力
  4. 複数の保険会社から見積もりを受け取る

ポイントと注意点

  • 報酬額:約3,000〜8,000円程度(時期により変動)
  • 承認期間:約1ヶ月程度
  • 必要情報:現在の自動車情報、運転者情報など
  • 注意点:実際に契約する必要はなく、見積もりだけでOKな案件が多い

車を持っている方であれば、実際に保険の見直しも兼ねて利用できる実用的なセルフバック案件です。

アクセストレードセルフバックでよくある質問

Q1: サイトやブログがなくてもアクセストレードに登録できますか?

A1: はい、可能です。セルフバック目的であれば、メディア情報の入力時に「これから作成予定」として登録することができます。

「URL未定」や仮のURLでも登録可能です。

Q2: 振込申請は必要ですか?

A2: アクセストレードでは基本的に振込申請は不要です。

最低支払額(1,000円)を超えると、登録した銀行口座に自動的に振り込まれます。

ただし、振込手数料として550円が差し引かれます。

Q3: 成果が承認されなかった場合はどうすればいいですか?

A3: まずは案件の成果条件を再確認しましょう。

条件をすべて満たしているにも関わらず承認されない場合は、アクセストレードのサポート窓口に問い合わせることができます。

問い合わせの際は、申し込み日時・案件名・どのような手続きを行ったかなど、詳細情報を添えると対応がスムーズです。

Q4: 同じ案件を何度も利用できますか?

A4: 基本的には1人1回限りです。同一サービスへの複数回申し込みは成果対象外となることが一般的です。

また、過去に利用したことがあるサービスは、新規扱いにならず対象外になるケースが多いです。

Q5: 報酬発生までの期間はどのくらいですか?

A5: 案件によって大きく異なります。

早いものでは数日で承認されるものから、クレジットカードなど3ヶ月以上かかるものまであります。各案件の詳細ページに「承認期間」が記載されているので確認しましょう。

セルフバック実践の効率化テクニック

1. 申し込み情報の一元管理

セルフバックを複数行う場合、申し込み情報(日時・条件・ID・パスワードなど)を一元管理することをおすすめします。Excelやスプレッドシートなどで以下の情報を記録しておくと便利です。

  • ASP名
  • 申し込み案件名
  • 申し込み日時
  • 報酬額
  • 特記事項(必要な条件など)
  • 予想承認日
  • ID・パスワード(必要な場合)

これにより、「いつ申し込んだか忘れた」「この案件の条件は何だったか」といった混乱を防げます。

2. 本人確認書類の準備

多くの金融系案件では本人確認書類が必要です。以下のものをデジタル化(スキャンやスマホ撮影)して準備しておくと、申し込みがスムーズになります。

  • 運転免許証(表裏)
  • パスポート
  • マイナンバーカード(表面のみ。通知カードは不可の場合が多い)
  • 健康保険証
  • 公共料金の領収書(住所確認用)

事前に準備しておくことで、申し込み時の手間が大幅に減ります。

3. スケジュール管理のコツ

高単価案件ほど承認期間が長い傾向があります。特に以下のポイントに注意してスケジュール管理すると良いでしょう。

  • クレジットカード系は長期戦と考える(3ヶ月〜半年)
  • FX・証券は中期(1〜2ヶ月)
  • 資料請求・会員登録は短期(数日〜2週間)

短期・中期・長期の案件をバランスよく組み合わせることで、継続的に報酬が発生する流れを作れます。

他のASPと組み合わせた効率的な初期費用回収戦略

アクセストレードだけでなく、複数のASPを活用することで、より効率的に初期費用を回収できます。例えば以下のような組み合わせが考えられます。

  1. アクセストレード:不動産一括査定(8,000円)+FX口座開設(10,000円)
  2. A8.net:クレジットカード発行(12,000円)
  3. もしもアフィリエイト:証券口座開設(5,000円+Wもしも報酬)

この組み合わせで、合計35,000円以上の報酬が見込めます。これだけあれば、ブログの初期費用(ドメイン代・サーバー代・有料テーマ代など)を完全にカバーして、さらに余剰資金で運営資金にまわすことも可能です。

まとめ:アクセストレードセルフバックを活用したブログスタート術

アクセストレードのセルフバックは、特に高単価案件が充実しているため、ブログ開設の初期費用を速やかに回収するのに最適です。

不動産系や金融系の案件を中心に活用することで、より効率的な初期投資回収が可能になります。

自己アフィリエイトはあくまでも「初期費用を回収するための手段」ですが、この戦略を活用すれば、リスクを最小限に抑えながらブログ運営をスタートできます。

さらに、その後のアフィリエイト活動の資金として活用すれば、ブログビジネスの成長を加速させることができるでしょう。

今日からアクセストレードに登録して、賢くブログ運営の第一歩を踏み出しましょう!

【注意】 報酬額・承認期間・振込手数料などは広告主や金融機関、キャンペーン時期によって変動するため、必ず最新の公式情報をチェックしてください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次